fc2ブログ

3次元CTの威力

DSC02654.jpg

親知らず抜歯希望の患者さん。
レントゲンを撮影すると、下顎管と根尖部の近接が見られる。リスク症例だ。
歯科ではCTは保険適用ではないので、実費を支払っていただきCTを撮った。

患者さんは内科のお医者さんで保険制度の限界もご理解いただいている。
3次元診断することで安全性が増し、安心できるならとCT撮影を希望された。

コンピューターディスプレイに映し出される3次元画像をごらんになってしきりに
感心されているようだった。
スポンサーサイト



テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

アメリカのプロダンサー、親知らず抜歯

DSC02653.jpg

アメリカ在住、プロのバレエダンサー、マキノちゃんが帰ってきた。ご主人も一緒だ。9月に福岡で舞台があるらしい。

前回親知らずを抜歯して、今日虫歯処置が終わった。時々日本に帰ってきては、歯医者通いをする。

すっかりアメリカ人になってしまったようだ。

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

親知らず 相談

DSC02646.jpg

親知らずの相談を受けた。レントゲンで見ると下顎の太い神経と重なって見える。
3次元CTを撮った。

DSC02645.jpg

下顎管(骨の中の神経や血管が走る管)と親知らずが接している。よく見ると少し圧平されているようにも見える。

抜く場合のメリットデメリットそして抜かない場合のメリットデメリットを詳しく説明した。今だけではなく将来起こりえることも。あとは患者さんに決めていただき、私は最善を尽くすのみ。

CTなしでよくも抜歯をしていたものだとつくづく思う。もう2次元には戻れない。

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

曲がっています。

0623.jpg

抜歯希望の患者さん。
レントゲン診断では、大変そうには見えなかった。
ところが抜いてみると

2009_0623_011503AA.jpg

根尖の屈曲がすごかった。
よくもまぁ折れずに抜けたものだ。
患者さんにはこう説明した。
「性格と歯の根っこの曲がりはほぼリンクしますので、あなた、根性がかなり曲がっていますね。」(笑)

この患者さんは、明るい性格なので怒られなかった。
記念に歯を持って帰るという。

アクアデンタルでは持ち帰りの場合折代30円加算されます。嘘。

テーマ : 歯医者
ジャンル : 心と身体

抜歯をすることもある。

0604.jpg

今日抜歯をした。

数年前に親戚の歯科医のところで治療したとの事。
腫れているということだったので、前回レントゲンを撮って診断した。
根尖部の病変は治療で治ることも多いが、根の中央部や遠心の垂直性の病変では治らないことが多い。

勿論、歯科医師は歯を残す為に懸命になる。しかしあれこれやってみたが駄目でした、では専門家としてはいかがなものだろう。私ももっと若いころは、抜歯をしたほうがいいとなかなか患者さんに言えず、散々手を尽くして結局直らずに抜いたこともある。診断が甘かったわけだ。

患者さんには、症状、視診、触診、レントゲン診断をありのままに伝え、どうしたいかを選んでもらった。
その結果の抜歯である。抜歯をしてみるとやはり大きな病変が見つかった。根尖に限局した、歯根のハセツも見られた。患者さんに抜いた歯を見ていただき、納得してもらった。自分の体の一部がなくなるのだから、つらいぶぶんもあるだろう。
仕方がないこともある。
プロフィール

松村まこと

Author:松村まこと
上通り並木坂という比較的街中にアクアデンタルはあります。審美歯科が得意です。歯周病、インプラント、矯正、かみ合わせ治療などを駆使した総合型治療を目指しています。
元歯科技工士で手先の器用さには自信があります。

最新記事
カテゴリ
リンク
QRコード
QRコード