fc2ブログ

USCジャパンプログラム


0521 002
USC(南カリフォルニア大学)歯学部の講義が開催されている。
これは、「USC准大学院」ととらえられていて本学の大学院と同等の内容が集中講義されるものだ。

友人であり、私に本場アメリカ流の歯内治療を授けてくれた清水先生(ビバリーヒルズ開業)から連絡があり、ちょっと顔出さないかと言うことだった。

懐かしさもあり、週末出かけた。

正直なところ講義は少しばかり期待はずれだった。ロスアンジェルスの歯周病専門医ジブ・サイモンに期待しすぎたのかもしれない。あるいは日本の開業医が甘く見られたのか。

それよりも、受講生である。レベルが高いのだ。30代、40代の若い(笑)世代が凄い。ノーベルバイオケア(インプラントメーカー)のユーザーが多いこともあって、オールオン4と言うテクニックがかなりポピュラーだと感じた。

0521 0042

副歯学部長のイラン・ロトステイン。私が元歯科技工士だと紹介されるととても興味を持ってくれた。アメリカが生んだ近代歯科医学の祖ピーターkトーマスも歯科技工士上がりだそうだ。

歯科医療界は不景気だと言う話もあるが、とんでもない。全身ブランド物で固めた連中が沢山いた。仕事のできるヤツは元気がいい。

0521 0072

この方は椎名桔平のお兄さん、ナイスガイだ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

松村まこと

Author:松村まこと
上通り並木坂という比較的街中にアクアデンタルはあります。審美歯科が得意です。歯周病、インプラント、矯正、かみ合わせ治療などを駆使した総合型治療を目指しています。
元歯科技工士で手先の器用さには自信があります。

最新記事
カテゴリ
リンク
QRコード
QRコード