fc2ブログ

保険外治療がいいとは限らない

2009_0613_041842AA.jpg

虫歯の治療をするためにレントゲンを撮った。
写りこんだ隣の歯の詰め物インレーがぜんぜん合っていない。
ゴールドで修復してある。当然保険外治療。
少しつらくなった。

保険外治療の特徴は素材だけではない。手間隙かけた丁寧なつくりにこそある。
患者さんが支払う金額に見合った医療を提供しなければならない。
日本の歯科保険医療は国際水準に比べあまりにも低予算に押さえ込まれている。
国民が選んだ政治家が決めていることだから低予算に甘んじるのもある意味し方がないのかもしれない。保健医療にはおのずと限界があるわけだ。

しかし保険外治療はちがう。患者さんとわれわれの間で取り決められる。一般的にはうちではゴールドインレーは○○円ですが、どうされますか?となるので、歯科側の提示に対し、患者さんが同意する、という形になる。

2009_0613_041829AA.jpg

反対側も合っていない。それどころか虫歯が進行している。

何のための保険外治療なのか・・・。
金属は保険でももっとしっかりやっている歯医者はいくらでもいる。

審美治療などの保険外治療を受けるときは、歯医者選びを間違わないように!
大量生産のモノじゃないのだから、値段で選ぶのは間違いです。
スポンサーサイト



テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

松村まこと

Author:松村まこと
上通り並木坂という比較的街中にアクアデンタルはあります。審美歯科が得意です。歯周病、インプラント、矯正、かみ合わせ治療などを駆使した総合型治療を目指しています。
元歯科技工士で手先の器用さには自信があります。

最新記事
カテゴリ
リンク
QRコード
QRコード