難症例

なかなか良くならないので、CTを撮った。
リーマーの破折はデジタルレントゲンで確認していたが、SB?の存在はわからなかった。それもそのはず、歯根中央部付近で近心根が枝別れしているのだ。入り口がひとつなので1根管かなと思ったが、そうではなかった。
2次元レントゲンでは、遠心根は問題なさそうであったが、3次元CTでは病巣はつながっていた。
そのあたりを頭に入れて、今後は治療を試みる。うまくいかないかもしれない。
今までは、経験と標準解剖学と指の感覚などを頼りに治療していたが、これからの歯科は3次元診断が可能になり、精度があがるだろう。それでも基本を大切にすることはいうまでもない。
スポンサーサイト