fc2ブログ

知覚過敏がおさまった!

DSC03290.jpg

右上1番のラミネートベニア治療が終わった患者さん。

咬耗(歯のかみ合わせの部分が平らに削れること)や歯肉の形態変化右上犬歯の形からブラキシズム(歯ぎしりや食いしばり)が疑われた。
幸い顎関節症の症状は現れていないため、ブラキシズム対応のためのスプリント(マウスピース)を作った。

一週間後の今日聞いてみると・・・
知覚過敏がおさまっていた。

スプリント(マウスピース療法)の利点
は多いが、診断や上下の顎の位置決めは難しい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

松村まこと

Author:松村まこと
上通り並木坂という比較的街中にアクアデンタルはあります。審美歯科が得意です。歯周病、インプラント、矯正、かみ合わせ治療などを駆使した総合型治療を目指しています。
元歯科技工士で手先の器用さには自信があります。

最新記事
カテゴリ
リンク
QRコード
QRコード